ドキュメントとメディアのAPIエンドポイントをいくつか追加し、これらのエンティティのプログラム管理を改善しました。
ハイライト:
ヘッドレスAPI (DocumentDataDefinitionType)を使用して、ユーザーがドキュメントタイプを追加、削除、取得できるようになりました。
ヘッドレスAPI (DocumentMetadataSet)を使用して、ドキュメントのメタデータセットを追加、削除、取得できるようになりました。
Release Notes
ドキュメントとメディアのAPIエンドポイントをいくつか追加し、これらのエンティティのプログラム管理を改善しました。
ハイライト:
ヘッドレスAPI (DocumentDataDefinitionType)を使用して、ユーザーがドキュメントタイプを追加、削除、取得できるようになりました。
ヘッドレスAPI (DocumentMetadataSet)を使用して、ドキュメントのメタデータセットを追加、削除、取得できるようになりました。
ドキュメントやフォルダの購読が可能になり、更新時に通知を受け取ることができるようになりました。
ハイライト:
ユーザーが「購読」アクションや情報パネルの「購読」アイコンからドキュメントやフォルダを購読できるようになりました。
ユーザーがフォルダを購読すると、そのフォルダ内のすべてのドキュメントとサブフォルダも自動的に購読されます。
公開プロセスでは、ユーザーは権限を定義および管理できるだけでなく、Webコンテンツの公開日をスケジュールすることもできます。初めてコンテンツを作成する際、ユーザーは簡単に権限を確認・管理することができます。さらに、以前に作成したコンテンツを編集する際、ユーザーはエディタビューから直接パーミッションを調整することもできます。さらに、ユーザーはコンテンツの公開プロセスにおいて、希望する公開日を簡単に選択することができます。
ユーザーは、ブログのフレンドリーURLのカテゴリを選択し、並び替えることができます。そのため、フレンドリーURLのカテゴリの順序をプレビューし、カテゴリがタイトルとともにフレンドリーURLでどのように表示されるかを決定することができます。
ユーザーは、フレンドリーURLのアセットタイプのセパレータに異なる値を設定できます。また、デフォルト値にリセットできますので、このオプションをクリックしたアセットタイプについては、セパレータはその特定のアセットタイプについてデフォルトで定義されている値になります。